○11/10(月) 本日も朝から国対正副会議に出席。
合間にレクや文化立国調査会、合同部会に出席しました。
また、議員会館にはご要望のため多くの方にお越しいただきました。
◯京都府、兵庫県、鳥取県の三府県にまたがる「山陰海岸ジオパーク推進三府議会議員の会」の皆さまよりジオパーク活動に関するご要望について
◯「京都府土地改良事業団体連合会」および「京都府土地改良議員連盟」の皆さまより農業農村整備事業の推進に関する要望について
地域の皆さまの声をしっかりと受け止め今後の政策に生かしてまいります。
その他に「地域の介護と福祉を考える参議院議員の会」として、鈴木俊一自民党幹事長に要望を行いました。
高市早苗総理は所信表明演説で、診療報酬・介護報酬に賃上げや物価高をしっかり反映させること、また報酬改定を待たずに補助金で経営や職員の処遇を早期に改善する方針を示されました。
私たちも、新たな経済対策や期中の報酬改定などを通じて、介護・福祉分野の支援を一日も早く実現できるよう全力で取り組んでまいります。

○11/12(水) 参議院予算委員会の総括質疑に出席いたしました。
本日は、自民党から山本順三議員、阿達雅志議員、本田顕子議員がそれぞれ質疑に立たれ、予算に関する幅広い議論が行われました。
正午には、京都府トラック協会の平島会長をはじめとする皆様から「トラック関係施策に関する要望」についてお話をお伺いいたしました。
予算委員会終了後は、党本部にて「全国保育促進中央研修会交流会」に出席し、日頃よりお世話になっております、京都市日本保育協会の皆さまにご挨拶をさせて頂きました。
また昨日は、朝から建設団体、住宅・不動産団体との「予算税制等に関する政策懇談会」にそれぞれ出席。
それ以外に国対正副委員長会議や執行部会などにも出席。
さらに、会館事務所にて「一般国道163号整備促進期成同盟会」の皆さまにお越しいただき、「地域の交通インフラに関するご要望」についてお話しを伺いました。
現場の声を丁寧に受け止め、今後の政策にしっかりと反映してまいります。
_251117_1-300x169.jpg)
○11/14(金) 昨日・今日と参議院予算委員会に出席いたしました。
本日の予算委員会では、自民党からは こやり隆史議員が、経済財政政策などについて質問されました。
また正午からは党本部にて女性局役員会に出席しました。
このたび、私の同期である山本佐知子議員が新たに女性局の局長に就任されました。
女性の視点を生かした活発な政策提言が進むよう、新局長の下、私も力を尽くして参ります!
これより京都での日程のため、急ぎ帰ります!!

○11/15(土) 昨日は予算委員会を終えて地元に戻り城陽商工会議所設立40周年記念式典・第15期役員・議員就任披露式に出席しました。
本日は亀岡市の市議会議員 小川克己先生の第45代市議会議長ご就任を祝う会に出席いたしました。
先生のお人柄ゆえに、会場には本当に多くの皆さまがお祝いに駆けつけておられました。
私自身、小川先生には参議院議員になる前から大変お世話になっており、これからも亀岡市、そして京都府の発展に向けて共に力を尽くしてまいる所存です。

○11/16(日) 山科の西野学区・安朱学区で行われた防災訓練に出席いたしました。地域の皆様が真剣に取り組んでおられ、防災意識の高まりを強く感じる貴重な機会となりました。
その後、京都府議会議員・田島先生のバスツアーに合流するため比叡山へ向かい、国宝殿・大講堂・根本中堂の見学を終えて、ちょうど峰道レストランで昼食休憩をされているところで、ご参加の皆様にご挨拶を申し上げました。
夜には、下村あきら先生の京都市会議長ご就任祝賀会に出席いたしました。
明日は朝から公務のため、そのまま会場を後にして東京へ向かいます。









