○10/9(木) 京都事務所にて京都市老人福祉施設協議会の児玉会長を初めとする皆さまより、「介護報酬および食費基準費用額の改善」について緊急要望をお受けいたしました。
そして、京都府看護連盟の澤井会長、京都府看護協会の豊田会長からも緊急要望をお受けいたしました。
物価がどんどん上昇する一方で、賃金の上昇がなかなか追いついていません。
特に介護や医療の現場では、大変なご苦労をされているのが現状です。
介護報酬、診療報酬の改定に向けて、皆さまのご意見をしっかり踏まえ、取り組んでまいります。
東本願寺前の「お東さん広場」で開催中の
『ベルギービールウィークエンド』に行ってきました。
ベルギーのビール文化を楽しめる、京都では初開催のイベントです。
オープニングセレモニーでは、京都市の松井市長がご挨拶されていました。
会場には70種類のベルギービールが登場。
さらに、京菓子協同組合青年部の皆さんが考案した、
ビールとペアリングできる和菓子も販売されています。
東本願寺を眺めながら味わうベルギービールと和菓子の組み合わせは、格別な味わいでした!
○10/11(土) 午前中「京丹波町合併20周年記念式典」に出席いたしました。
旧丹波町・瑞穂町・和知町の合併から20年。
京丹波といえば、「丹波ブランド」として全国に知られる黒豆や丹波栗、松茸をはじめ、豊かな土壌と清らかな水に育まれた数々の特産品が魅力です。
これからも地域資源を生かした活力あふれるまちとして、さらなるご発展を心よりお祈り申し上げます。
午後からは、けいはんな万博2025の閉会セレモニーに出席いたしました。
閉会セレモニーでは、大阪電気通信大学の学生が開発したアバターロボットが指揮者として登場し、未来への期待が広がる印象的なフィナーレとなりました。
夜には、子どもの頃から大変お世話になってる方が私の第3回目となる囲む会を開催いただき和やかで楽しいひと時を過ごさせていただきました
感謝感謝です。
日曜日は東京で公務の為、
終了後、急ぎ京都駅へ!