○7/28(月) 両院議員懇談会。15時30分から開催、予定の2時間を超え4時間半。
60人以上の発言。終了直前最後の総理からの発言、私は決断されると感じました。
早急に党の立て直し、日本京都の為頑張ります!
○7/29(火) 本日は、5件の要望対応を行いました。
・京都府大山崎町議会自民党議員団より、「地域防災力の強化に資する生活道路の安全確保について」等
・国道9号(福知山・京丹波町)整備促進期成同盟会より、「国道9号改修事業に関する要望」
・南丹市議会つなぐ・公明党の皆さまより、「国道9号バイパス事業化について」等
・富樫博之衆議院議員、秋田商工会議所辻会頭を初めとする秋田県の関係者様より、「秋田港・船川港・能代港3港合同の整備」
・江島潔参議院議員、山口県下関市の前田市長より、「山陰道長門・下関建設促進期成同盟からの要望」
以上についてお話をお伺いいたしました。今後も、関係省庁と連携して取り組んでまいります!
その他に、国会議員として、「関西文化学術研究都市建設促進議員連盟総会」に出席。
また、夕方からは総理官邸にて、「月例経済報告に関する関係閣僚会議」に出席いたしました。
雇用や所得環境の改善により、景気は緩やかな回復が期待される一方で、米国の通商政策の影響による下振れリスクには引き続き注意が必要である。との報告がなされました。
○7/30(水) 本日も各地の要望をお受けしました。
・西田昭二衆議院議員、珠洲建設業協会の皆さまより、「復旧・復興事業等における積算の補正について」等
・根本幸典衆議院議員、今枝宗一郎衆議院議員、愛知県の江口副知事をはじめとする愛知県のご関係者様より、「国際自動車戦略港『三河港』の事業に関する要望」
・広島県三原市の岡田市長をはじめ、広島県の港湾関係の皆さまより、「重要港湾尾道糸崎港に係る要望」
このほか、井手庸生衆議院議員、長野県南牧村の有坂村長からも要望についてお話をお伺いいたしました。
今後も、関係省庁としっかり連携しながら対応してまいります。
また、本日は参議院特別総会があり、新たに松山政司議員が自民党参議院会長に就任されました。
今朝、ロシアのカムチャッカ半島近海を震源とする大きな地震が発生し、気象庁は太平洋沿岸の広域に津波警報を発表しています。津波は繰り返し襲ってくるおそれがあります。沿岸部や川沿いにお住まいの方は、警報が解除されるまで決して油断せず、安全な場所でお過ごし下さい。
○7/31(木) 政務官室にて、
・北海道空知地方総合開発期成会の皆さまより「令和8年度 北海道空知地方に関する国の施策と開発予算」について
・京都府自民党府議会議員団政務調査会の皆さまより「令和8年度 国の施策及び予算に関する政策提案」について
それぞれご要望を伺いました。
地域の声をしっかりと受け止め、政策実現に向け関係省庁と協力し取り組んでまいります!
○8/1(金) 第218回臨時国会が召集されました。
午前は、議員総会、本会議、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会、憲法審査会に出席。
午後からは、天皇陛下をお迎えし本会議場にて開会式が行われました。
会期は8月5日までの5日間です。引き続き気を引き締めてまいります。
16時から本会議再会
終了後急ぎ京都へ!